teiten2000 学習キット(教材例と素材集)
k08c 霧と湿度
中学校第2学年

 霧は、空気中の水蒸気が水滴に変わって、空気中に浮かんでいる現象である。夜や明け方に気温が下がるなど、空気が上昇せずに冷やされると、地表付近でも空気中の水蒸気が水滴に変わって、霧が発生する。太陽がのぼって気温が上がってくると、霧は消えてしまうことが多い。

k08c活用ガイド_霧と湿度.pdf


●活用 素材
郡山の朝霧@2001.09.25

(1)景観の変化(アニメーションスライド
(2)景観と気温・湿度のグラフ(アニメーションスライド
(3)景観と気温のグラフ(アニメーションスライド

thumbnail

(4)景観の変化(pptスライド)
(5)景観と気温・湿度のグラフ(pptスライド)
(6)景観と気温のグラフ(pptスライド)

(7)気温・湿度のグラフ(図)
(8)気温のグラフ(図)

(9)気象観測日報(気象データ)

いわきの夕霧@2001.08.15

(1)景観の変化(アニメーションスライド
(2)景観と気温・湿度のグラフ(アニメーションスライド
(3)景観と気温のグラフ(アニメーションスライド

thumbnail

(4)景観の変化(pptスライド)
(5)景観と気温・湿度のグラフ(pptスライド)
(6)景観と気温のグラフ(pptスライド)

(7)気温・湿度のグラフ(図)
(8)気温のグラフ(図)

(9)気象観測日報(気象データ)