![]() |
中学校第2学年
霧は、空気中の水蒸気が水滴に変わって、空気中に浮かんでいる現象である。夜や明け方に気温が下がるなど、空気が上昇せずに冷やされると、地表付近でも空気中の水蒸気が水滴に変わって、霧が発生する。太陽がのぼって気温が上がってくると、霧は消えてしまうことが多い。
|
郡山の朝霧@2001.09.25
(1)景観の変化(アニメーション ・ スライド) ![]()
(4)景観の変化(pptスライド)
(7)気温・湿度のグラフ(図) |
いわきの夕霧@2001.08.15
(1)景観の変化(アニメーション ・ スライド) ![]()
(4)景観の変化(pptスライド)
(7)気温・湿度のグラフ(図) |