岩手県 花巻市 [岩手県立総合教育センター]

地図に戻る
1.観測地点の情報
1. 定点観測地点名 JPNIWT001
2. 施設名 岩手県立総合教育センター
3. ホームページ http://www1.iwate-ed.jp/
4. 施設の概要
写真

 岩手県の中央部、宮沢賢治や高村光太郎、新渡戸稲造らに縁の深い花巻市の郊外に位置する岩手県立総合教育センターは、21世紀を展望した児童生徒の教育指導の重要性に鑑み、岩手県の抱えている教育課題の解決に資するため、研究、研修、援助の各事業を推進しています。

 同じ敷地内には岩手県立生涯学習推進センターもあり、また花巻温泉からお湯をひく研修者用宿泊施設「明窓館」も整備されています。それらの敷地の面積は合わせて57,504平方mにもなります。

 岩手県は日本で最も広い県域を誇ります。その長さは直線距離で東西122km、南北189kmです。総面積は15,275km2で東京都の約7倍です。その広大な地には豪壮な海岸美を見せる陸中海岸や原生の大気を残す八幡平、岩手の母なる川「北上川」などのバラエティ豊かな自然美を秘め、その自然の中に歴史を刻んできました。

 リアス式海岸で有名な陸中海岸国立公園となっている太平洋沿岸部は、気温の年間差が小さい海岸性気候を示しています。そのため温暖な気候に恵まれ、春が早く訪れます。これに対し、ブナの原生林や湿原、高山植物などの大自然が魅力の北上山地中北部以西の地域は気温の年間差が大きく、内陸性気候を示し、秋が早く来るという特徴があります。

5. 住所・連絡先 〒025-0301
岩手県花巻市北湯口2-82-1
電話0198-27-2711 FAX0198-27-3562
6. 緯度・経度 北緯39°27′・東経141°05′
7. 施設の標高 149m
8. 観測装置の高さ +26m(地面から観測装置までの高さ)
9. 観測装置の高度 175m(海面から観測装置までの高さ)
10. 景観カメラの方位 東北東
11. 景観の要素 ・日本百名山の「早池峰山」(画面中央やや右寄り)
・隣接する県立生涯学習推進センター
・総合教育センター屋上の雪(手前)
・南部杜氏の里「石鳥谷町」の街並み(中央奥)
・花巻空港を離着陸する飛行機(上方)
・日の出
・道路・地面の様子
・建物の影
・落葉樹
・水飲みに来る小鳥
12. 装置と設置場所周辺の写真 (a) 装置の全景

岩手・装置の全景1

(b) 気象観測装置

(c) 景観カメラ

岩手・景観カメラ

(d) 景観カメラからの風景

岩手・景観カメラからの風景

岩手・鳥瞰図
↑拡大イメージを新しいウィンドウで開く

(e) 記念写真スポット

岩手・景観カメラからの風景

↑ここに10分間立っていると景観カメラが記念写真を撮影します。




2.地方の気象
1. 岩手の気候

 岩手県は東北地方の太平洋側、北緯39〜40度付近に南北に長い形で位置し、面積は都府県の中で最大である。内陸の西側より奥羽山脈、中央に北上山地、そして三陸海岸地域がほぼ平行して南北に走る地形である。気候はこの山脈、山地および海岸地域における海流の影響をうける。つまり岩手における気候区分は概ね南北に長い3地域に区分される。

 東側の海岸地域である久慈、宮古および釜石などでは、西方に二重の山地、山脈をもつため冬季の北西季節風による降水量が少ない。一般に冬季乾燥気候といわれる地域である。この地域は夏季、太平洋を南下する親潮(寒流)の影響で涼しい。「やませ」(注1)は夏季における低温風の代表的なもので低温の要因である。この地方は気温の年較差が小さく比較的温暖な地域であり、年間降水量は概ね1200mm程度である。例外的に釜石付近を中心とする中部三陸海岸沿では、夏季を中心に年降水量が1600mmを超える地域も存在する。

 北上山地(高地)から西側は内陸性気候により気温格差が大きい。特に北上川流域の北上盆地では夏季と冬季における気温格差が顕著である。冬季において最も寒冷な地域は、早池峰山(1917m)(盛岡と宮古を結ぶ線上の位置)付近を中心とする地域であり、この地域は本州の中で最も寒い地域の一つである。この地域は西側に奥羽山脈が存在するため、冬季における積雪量は少なく、気温低下のみが顕著となる。この地域に位置する盛岡の年間降水量は概ね1200mm程度であり、この地域における降水量は三陸海岸と差異がない。

 奥羽山脈は脊梁山脈であり、冬季における北西季節風の影響を直に受ける。従って冬季における降水量が多く、同様の理由で積雪量も多い。降水量の分布は概して奥羽山脈の標高に従順であり、この地域は通年で降水量が多い。従って年間降水量は少ない場所でも1400mmを越える。特にJR北上線沿線の湯田における年間降水量は約2200mmであり、県内では最も降水量が多い地域である。

注1)やませ:夏季において、主に北日本で吹く冷湿な北東風をいう。
       親潮の影響を受けて太平洋側に発生し、これが冷害の原因となる場合も少なくない。

岩手・地図
↑拡大イメージを新しいウィンドウで開く


地図に戻る

Copyright (C) 2000-2004 teiten2000, All Rights Reserved.