新潟県 新潟市 [新潟青陵大学]

地図に戻る
1.観測地点の情報
1. 定点観測地点名 JPNNGT001
2. 施設名 新潟青陵大学
3. ホームページ http://www.n-seiryo.ac.jp/
4. 施設の概要
写真

 政令指定都市を目指す、日本海側最大の都市、新潟。

 その新潟市の中心街からほど近い海辺の、松林の中に、新潟青陵大学はあります。
2000年4月に開学した、看護学科と福祉心理学科からなる看護福祉心理学部一学部の大学です。地域や人間のニーズに対応できる、総合的な力を身につけた専門化を養成するということを理念として掲げ、福祉、心理、看護、保険医療の分野が連携できるという、特色のあるカリキュラムを組んでいます。

 春から秋にかけて、新潟の気候は比較的穏やかです。キャンパスから見える日本海は、マリンスポーツで賑わい、水平線に佐渡汽船の優雅な白い船体が、ゆったりと浮かんでいます。teitenプロジェクトのカメラは、佐渡ヶ島の方向を向いていて、空気の澄んだ日には、佐渡の山並みがはっきりと見えるはずです。また、夏には、日本海のシンボルともいえる、空と海を真っ赤に燃やす夕日が見られます。新潟青陵大学から見ると、その夕日は、佐渡の山並みに吸い込まれて行きます。

 冬は、灰色の重たい空と、荒波の季節です。寒冷前線の通過時や、冬型の気圧配置が強まった時には、激しく雷が鳴り、雪を交えた強風が吹き荒れます。そのような時には、気圧の変化と、風速に注目してみてください。また、カメラからは、テトラポットに打ちつける激しい白浪が見えるはずです。

5. 住所・連絡先 〒951-8121
新潟県新潟市水道町1丁目5939番地
電話025-266-0127 FAX025-266-9642
6. 緯度・経度 北緯37°55′・東経139°01′
7. 施設の標高 6m
8. 観測装置の高さ +21.5m(地面から観測装置までの高さ)
9. 観測装置の高度 27.5m(海面から観測装置までの高さ)
10. 景観カメラの方位 西北西
11. 景観の要素 ・日本海
・佐渡島
・潮の満ち引き
・海辺のようす
・日の入り
・波浪
・落葉樹
・地面のようす
12. 装置と設置場所周辺の写真 (a) 装置の全景

新潟・装置の全景1

新潟・装置の全景2

(b) 気象観測装置

新潟・気象観測装置

(c) 景観カメラ

新潟・景観カメラ

(d) 景観カメラからの風景

新潟・景観カメラからの風景

新潟・鳥瞰図
↑拡大イメージを新しいウィンドウで開く



2.地方の気象
1. 新潟の気候

 新潟は日本海に面し、北東〜南西方向に約270kmに及ぶ。海岸地域は平野部が多く、内陸は越後山脈、三国山脈など脊梁山脈となる高地を形成する。一般的に新潟は上越、中越、下越、魚沼および離島となる佐渡も含めて5地域に区分されるが、大まかな気候の相違は地域区分よりもむしろ海岸地域を含めた平野部と内陸山間部との比較で明確になる。 一般に新潟の気候は、夏季は温暖、冬季は北西季節風とともに降雨・降雪が多い日本海式気候であり、高田など冬季を中心に年間降水量が3000mmを超える地域もある。特に海岸地域の平野部は夏季における降水量が少ない地中海性気候に近い。一方、山間部における冬季の積雪量および著しい気温低下は海岸付近や平野部と様相を異にする。

 海岸に近い村上、新潟、新発田、柏崎、直江津(上越市)および糸魚川およびその周辺地域は、海風の影響を受けて夏季における気温の日格差は比較的小さい。また冬季と比較して降水量が少ない。内陸部の平野となる長岡、高田(上越市)などでは海岸付近と比較して海風の影響が少なく高温となる。海岸部および内陸部に共通する一時的な現象として、台風通過直後など南風の影響を受けたフェ−ン現象による異常高温がみられる。一方、冬季は北西季節風が強く日照時間が少ない(曇天率は60%超)という特徴がある。海岸地域における降雪は一般的に太平洋側の平野部より多い。しかし県内の内陸平野や山間部と比較して相対的に少ない。県内において新潟市付近に降雪が少ないのは佐渡島が存在するためであるといわれている。

 魚沼地方(十日町、津南、小出、六日町およびその周辺部)を含めた山間地域は標高の影響により、夏季においても比較的冷涼である。また山谷部では夏季の日格差が大きく、米の生育に適した地域である。海岸部や平野部と比較したとき降水量も比較的多い。冬季は大陸から吹き出す北西季節風が、温暖な対馬海流との温度差により日本海で供給した冷涼湿潤な大気が山塊を通過するときに大量の降水となり、各地に大雪をもたらす国内有数の豪雪地帯である。ちなみに内陸の平野で降雪が多い都市は前に示した高田(上越市)、長岡などである。山間部における豪雪地域は枚挙に暇がない。

新潟・地図
↑拡大イメージを新しいウィンドウで開く


地図に戻る

Copyright (C) 2000-2004 teiten2000, All Rights Reserved.